2017年10月15日 越前海岸 LOG前ビーチ
一眼レフのオートフォーカスの速度に感激中のchi-koさん。
今年の年末年始は沖縄ダイビングということもあって、魚撮りの練習もしておかなければなりません。
コロダイyg
こちらも暖かい海のおさかな。
幼魚はこんなに可愛いのに、大人になると… 南国魚あるあるですね。
ハオコゼのおちび
深場に行くと、ハオコゼのおちびちゃんが石の陰に隠れていました。
ホンソメワケベラyg
こちらも南国系。
暖かい海のクリーニングフィッシュである彼らは、他のお魚のクリーニングをしたくてたまりません。
しかし、こちらの魚たちは「クリーニングってなに?」状態なので、まったくお仕事が出来そうもありませんでした。
果敢にも、カサゴにクリーニングを迫っていましたが、見事跳ね除けられておりましたとさ。
アカイソハゼ
地味系が多い越前の海で、とってもキュートなアカイソハゼ。
はやりのハイキーボケボケで狙います。
キリッもいいよね、アカイソハゼ
今度はキリっと、というより暗めに撮影。
まぶしいぜ!アカイソバゼ
いろんなアングルで撮って、撮影距離と操作感覚を身体に染み込ませます。
サガミミノウミウシ
最後は、サガミミノのおちび。
コメント