2017年11月3日 その2
 
雨晴海岸で朝焼けを撮った後、帰宅して一旦休憩。
こんなに良い写活日和はフルに楽しまねば!
 
ふと思い立って称名滝まで車を走らせた道すがら、綺麗に色づいた紅葉を見つけて寄ってみることにしました。
 
立山芦峅寺にある教算坊は、霊峰立山への信仰登山の拠点である宿坊のひとつ。
立山博物館の隣に静かに建っています。
 
 

Canon EOS 7D Mark II (100mm, f/4.5, 1/30 sec, ISO100)
紅葉あでやか
 
 

Canon EOS 7D Mark II (100mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO100)
 
 

Canon EOS 7D Mark II (100mm, f/3.5, 1/250 sec, ISO100)
 
 

Canon EOS 7D Mark II (100mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO100)
水鏡
 
 

Canon EOS 7D Mark II (100mm, f/4.5, 1/160 sec, ISO100)
 
紅葉と苔が美しく、手入れの行き届いたお庭でした。
 
 
教算坊の裏手は雄山神社祈願殿。
立派な杉の巨木に守られた、なんとも神聖な空間でした。
 

Canon EOS 7D Mark II (100mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO100)
 
もう少し雄山神社を散策したかったのですが、目標はまだ先。
先を急がねば…
 
 
つづく。。
       
      
      
      
コメント